迷っている時間を減らす

日々生活をしていると"選択"をする場面が多々あると思います。

 

スムーズに判断できることもあるかと思いますが、結構迷っている時間って多いんじゃないでしょうか。

 

そんな感じで普通に生活をしていると毎日必ずのように迷う時間がでてきます。

 

そして、そんなに相対する場面が多いのなら"迷っている時間"との向き合い方について一度考える必要があるなと感じました。

 

ということで今回は迷っている時間について考えていきます。

 

迷っている時間はもったいない

 

一日の中で迷っている時間というのがいくらかあると思いますが、大抵この時間は何も生み出しません。

 

「外出するかしまいか」「服を買おうか買わまいか」「新しいことを始めるか否か」といった感じで大小様々な迷いシーンがありますが、結局やるやらないの決断をしない限り何も生まれません。

 

つまり、迷っている時間はもったいないのです。

 

ここで、何か物事をやろうとするときに、何も知らずにやるよりかはネットで調べたりしてから判断をした方がいいんじゃないかという話があるかと思います。

 

これについては、迷っている時間ではなく、調査の時間に当たるので僕も必要だと思っています。

 

何か判断をするときには情報があった方が、より納得感を持って判断することができますから調査は大切です。

 

もったいないのは、調査を終えて判断に必要となる情報が集まった後に、長い時間考え始めることです。

 

この時間がいわゆる迷っている時間であり、もったいない時間です。

 

最近僕も感じ始めているのですが、時間はめちゃくちゃ大切です。

 

基本的にどんな人でも平等に与えられていて、逆にいうと自分だけ時間を増やすなんてことはできません。

 

だからこそ、限られた時間を大切に使うために、無駄な時間はなるべく減らしていった方が良いと考えています。

 

迷っている時間を減らす方法

 

個人的に3つのアプローチによって、"迷っている時間"を減らすことができると思っています。

 

1つずつ紹介していきます。

 

1. 迷う場面を減らす

 

これはそもそも迷う場面を減らしてしまおうといったアプローチです。

 

もっと踏み込んでいうと、選択する機会を減らすということです。

 

結局何か選択をする際に迷うという時間が発生するので、そもそも選択する機会を減らしてあげれば迷う機会も自ずと減っていきます。

 

具体的には自分の中でルールを決めておくのが良い方法かなと思います。

 

例えば外出するときに何の服を着るか迷うことがあると思います。

 

そんな時はシーンに合わせて着る服を決めておいてしまえば良いと思います。

 

近くのスーパーに買い出しに行く時はコレ。お洒落なレストランに行く時はコレ。運動をする時はコレ。といったイメージです。

 

こういった感じで自分なりにルールを決めておけば、選択するという行為がなくなり迷う場面が減ります。

 

2. 迷ったらやってみる

 

迷ったらとりあえずやってみるということも大切です。

 

もちろん莫大なお金や時間、労力がかかる選択の場合は難しいですが、軽い選択であればとりあえずやってみれば良いと思います。

 

迷っているということは、そのことに対して興味があるということの裏返しです。

 

何か物を買いたいと思ったときに、必死になってインターネットで検索して商品の使いやすさやメリット・デメリットなどを調べることがあると思います。

 

そこまで調べているのなら、お金的に厳しくなければ買ってしまって良いと思います。

 

 

おそらくその状態までいっている人は、その商品の良い部分の情報ばかりを仕入れて、買っても大丈夫だという安心感を得ようとしていることが多いです。

 

嫌な情報は目に入らなくなっています。

 

なのでいくら調べたところで、それ以上正しい情報収集はできないでしょう。

 

そういう時はササっと買ってしまうのが良いと思います。

 

3. 自分なりの判断基準を持っておく

 

選択に迫られる度に考えるのは大変です。

 

時間がかかります。

 

なので自分の中である程度普遍的な判断基準を持っておくこともオススメします。

 

ポリシーに近いかもしれません。

 

例えば、僕はお金の使い方についていうと、投資にはお金を使うけども、浪費にはお金を使わないようにしています。

 

この判断基準は、決めたというよりは過去の自分の購買行動を振り返ってみたときに見えた基準です。

 

昔から"投資""浪費"かということを判断基準に行動をしていました。

 

こういった判断基準は結構汎用性が高くて、色んな選択の場面で使えます。

 

物を買うときには勿論のこと、人に何か誘われたときや何か新しいことを始めようとしたときに、それは「自分の将来にインパクトがあることなのか」という自己投資的な目線で判断することができます。

 

自分で新しく基準を作っても、過去を振り返って基準を見つけるのでも、どちらでも良いと思うので、自分の中で判断基準を持っておくことのは良いと思います。

 

まとめ

 

というわけで今回は迷っている時間をいかに減らすかという文脈で書いていきました。

 

一度迷ってしまうと頭の中がモヤモヤしてしまい、なかなか抜け出せなくなってしまいます。

 

そうしているうちに時間はどんどんなくなってしまいますので、なるべく迷う時間を減らして時間は有効活用していきたいですね。